お参りの仕方(車巡礼回想9)

f:id:tyodag:20161121174416j:image

お寺さんに着くと、巡礼者は、一定の作法に

従ってお参りをする。

観光主体の方などは、それなりでよいが。

私は、巡礼について、全くの無知であったの

で、先達さんにお願いし、

第1~3番札所まで同伴してもらい、

作法を教えて頂いた。

(正解⭕だな)

f:id:tyodag:20161121175627j:image

服装は、ざっとこんなもん❗

必要な物は、第1番札所で全部揃います❗

その際、身につけ方などを教えてもらうのが

ベストかな。

上の写真は、歩き遍路用である。

車利用の場合は、リュック、傘、杖は必要な

い場合が多い。

f:id:tyodag:20161121181721j:image

門に着いたら、左右の仁王様に会釈し、

最後にまん中で礼をして、

敷居をまたいで中に入る。左側通行!

f:id:tyodag:20161121182417j:image

そして、手洗い。

右手で柄杓を持ち、水を汲み、

左手にかける。

次は、逆の行為を行う。

また、右手に柄杓を持ち、水を汲み、

今度は、左手に水を溜め、それで口を濯ぐ。

余った水で、柄杓を立てながら柄を洗う。

f:id:tyodag:20161121183810j:image

いよいよお参り。

まずは本堂から。

ろうそくを灯し、三本の線香に火をつけ、

線香台の中央部に立てる。

納め札を納札入に入れ、お賽銭を投入。

そして御経。(内容は宗派で異なる❗)

終わったら、太子堂で同じように。

その後、納経所へ行き、納経帳や白衣に印を

頂くのだ。

ざっとこんなもんですな。

後は、ベテランさんの行ないを見て学ぶ。

これだけ出来れば、貴方も立派な巡礼者❗

(今回の巡礼はなかり省略しちまったが😱)